最初に作った時の画像です(1号機)これを4〜5年使いました
今回は改造修理します
最初に作った時の画像です(1号機)これを4〜5年使いました
今回は改造修理します
油圧モーターとシャフト付けて
塗装完了
ユンボに装着
3.5m位の水平刈りはok
約5mの垂直刈りもok👌
車軸を使っているので色んな角度で刈り込みができるので大変便利です
油圧配管して完成‼︎
使っている様子は又アップします。
脱着も楽な様に工夫してます
バリカンの取り付けも終わり 次は作動部の組み立てです
作業が進んだら又報告するべ〜
今まで使っていた物よりだいぶバージョンアップしてます
車軸を使って刈り方向を変えるのは初期型と同じですが5段階の角度でワンタッチロック出来る様にします。
油圧モーターの向きも横置きから縦置きに変更予定です。
作業が進んだら又アップします
この画像は私が10t車で三重県津市から さつきを運んでいた頃の写真です、この画像のコンテナには700本以上のさつきが入っていると思います、重さで3tを超えていると思います。コンテナは7個積める様になっていました。月5〜6往復のペースで運んでいました むかしは良く売れましたぁ〜..と言うことで むかしの写真でした、またねー👋
穂先を三列にしたら ほうき🧹が
硬くなり使い良くなりました
便利になりました
これでおしまい、またねー
ユンボのアタッチメントとして路上掃除用の🧹ほうきを作ってみたら
穂先を二列に装着できるよう作りましたが、(30cm幅を縦に3枚×2列) これでは腰が弱く路上の砂利、砂、小石、土などを上手く履く事が出来ませんでした。
3列にします‼︎ この様子は次回
ダヨ〜ン
完成‼︎ 私にとっては今までで最高の焼き芋焼き機が遂に完成しました。上部には2ヶ所 煮炊きが出来るようになっています、フタを外すと30cmの羽釜が収まる様になっています。
SL前部の蓋を開けるとオーブンになっていて厚さ3cmの溶岩プレートが敷き詰めてあります。
溶岩プレートの上にはステンレス網を置き、焼き芋を焼く構造になっています。焼き芋だけではなく、
殆どのオーブン料理が出来るようになっています。オーブン寸法(間口450mm×奥行500mm)
ベニハルカ丸M 1箱を焼き上げたところ、写真を見ると生みたいに見えるが
冷めるとこの様に皮が萎んで美味そうになります。
この焼き機の一番のポイントは芋をひっくり返さなくても良く焼ける事です。
これでしばらく遊びます。
ではまた‼︎
先日、中能登町の同業者の方の所に調理薪ストーブを3台持って行きました、私と友達、軽トラ2台で早朝3時に深谷市を出発、10時到着
この公園のトイレは浄化槽が壊れて使用禁止でした
地元の同業者の方に預かって頂いて有効利用してもらえるよう一切お任せ致しました 宜しくお願い致します。
帰り道は10時30分に出発、深谷市到着は16時30分でした。終了! 疲れた🥱
このたび能登半島地震で被災された方々、お亡くなりになられた方々に 心からお悔やみ、お見舞い申し上げます。
これから冬本番に突入する能登半島で被災者の方、ボランティアの方々に使って頂けるような 大型の野外用薪ストーブを3台作ってみました。
上部は大きなヤカン、ナベ、寸胴
などで煮炊きできる用に広く平らな作りになっています。
燃焼室の長さは1.2m有り 長い薪も入って、火力も強く、燃焼時間も長くなります、調理をしながら暖をとる事も出来ます。
鉄製のタイヤ付で人力での移動も可能です。
能登の被災地でこれを使って頂ければ支援物資として配達しようと思っています、勿論 人命救助、物資運搬、道路補修作業などの第一優先事項の邪魔にならない時期に行こうと思っています。